環境スペース~スタッフブログ~

環境スペースのスタッフが、日々の出来事などを書いていきます。

いつまでも片付かない!面倒な衣替えをラクに済ませるコツとは

季節の変わり目になるとやってくるのが「衣替え」です。
四季のハッキリしている日本では年に2回、春と秋に衣替えをする習慣が根付いています。
しかし、これがなかなか面倒な作業のため、ついつい後回しにしてしまう人も少なくないでしょう。
今回は衣替えをラクにするコツについて、環境スペースのスタッフが解説します。

f:id:satohofubukisouzou1150:20210820161746j:plain


■衣替えは面倒な家事の一つ

衣替えとは、シーズンオフの衣服を片付け、これから着るだろうアイテムと入れ替える作業です。
言葉にすると大した作業に感じられないかもしれませんが、実はなかなかに厄介です。
涼しくなったと思ったら急に暑さがぶり返してしまい、慌てて夏物を引っ張り出す、といったことがよくあり、もう一度しまい直さなくてはなりません。
結果としていつまで経っても衣替えが終わらず、面倒に感じてしまいます。
また、片付ける際は衣服の選別をしなくてはなりません。
明らかに傷んでいたり、ヨレていたりすれば処分もしやすいですが、「高かったから」「まだ着れるかも」といった理由から残してしまうと作業が増えてしまいます。


■衣替えをラクにするコツとは?

とにかく大変で面倒な作業に加え収納場所が限られている場合は、入れ替え作業も一苦労です。
しかし、そんな衣替えをラクに済ませるコツがありました。

・衣服はハンガー収納にする
衣装ケースなどの引き出しに衣服を畳んで収納している人も多いでしょう。
この「畳んで収納」が衣替えを面倒にしてしまう原因にもなっています。
衣服をすべてハンガーにかけて収納しておけば、ハンガーごと移動させるだけで衣替えが終わるので簡単です。
また、ハンガー収納は一目でアイテムが見渡せるので、存在を忘れて余計に買い足してしまった、といった失敗も防げます。


・クローゼットは3段に分割する
衣服は着用する頻度によって分けて収納すると衣替えがラクになります。

◎上段…普段はほとんど着ることのない衣服やアイテム
◎中段…毎日のように出番のある衣服をハンガーにかけて収納
◎下段…着用頻度が高いものの、ハンガーにはかけにくい衣服やアイテム

衣替えの際は、使用頻度の低い上段からスタートし、季節の進み具合に合わせて中段と下段に着手しましょう。
ハンガー収納であれば衣替え中に気温が逆戻りしても、それほど苦になりません。

 

衣替えはなかなか片付かないことが多く、面倒になりがちな家事の一つです。
しかし、収納方法を工夫すれば簡単に済ませることもできます。
「せっかく買ったのに一度も着なかった」といったことにならないよう、衣服の収納方法を見直してみませんか?