環境スペース~スタッフブログ~

環境スペースのスタッフが、日々の出来事などを書いていきます。

オクラを食べて疲れた胃腸を癒そう!がん予防にも◎

みなさんはオクラ、好きですか?
環境スペースでは、オクラ好きなスタッフと苦手なスタッフで意見が分かれます。
シャキシャキ・ネバネバ食感がおいしいという人もいれば、あのネバネバが苦手・・・という人もいますよね。
今回は、オクラについての豆知識を環境スペースがご紹介しましょう♪


■オクラは何が良いの?夏バテを解消しよう

オクラのネバネバ成分は疲れた胃腸を保護してくれるので、夏に暴飲暴食を繰り返していた人におすすめです。
また、整腸作用があるので便秘や下痢の予防にも。
大腸がんのリスクも軽減すると言われています。
夏の疲れが残っている9月。
オクラはまだまだたくさん売られているので、ぜひ買ってみてくださいね。

 

オクラ


■オクラの下処理どうしてる?もっと簡単な方法は?

オクラは産毛が生えています。
新鮮なものほどチクチクしますが、取り除いた方が口当たりが良くなるでしょう。
まな板に塩をまぶし、オクラを転がして産毛を取るのが一般的です。
しかしまな板や塩を用意するのは手間ですし、転がしているうちに手に産毛が刺さることがあります。
ネットに入って売られているオクラの場合、ネットごと両手で挟み、オクラを転がすように両手を動かしてみてください。
あとはオクラをネットから出し、流水で洗い流せばOK!
産毛がしっかり取れているでしょう。
また、オクラは塩ゆでにする人が多いですが、実はレンジ加熱でも食べられます。
洗ったオクラを耐熱皿に並べ、1~2分チンすればOK!
シャキシャキで栄養も流れないので、環境スペースおすすめの調理法です。


■オクラ好きにはたまらない!いつもと違う洋風おつまみ

オクラは塩ゆでして、しょうゆや麺つゆで食べる人が多いかもしれません。
天ぷらや、細かく刻んで納豆に混ぜる、サラダに加えるという人もいますよね。
和風の味付けがよく知られていますが、実は海外でも食べられているオクラ。
洋風の味付けも合います。
茹でたオクラを、にんにくの薄切り、アンチョビ、塩少々、オリーブオイルを混ぜたマリネ液に漬けてみてください。
オクラが冷めるまで時々混ぜ、粗熱が取れたら完成です。
お好みで冷蔵庫に入れてキリッと冷やしてもおいしいですよ♪
辛いのが好きな人はタバスコや鷹の爪を入れるのも、環境スペースのおすすめです。


オクラのβカロテンは喉の粘膜を守り、肺の機能を正常に保つ効果もあるとか。
夏風邪は長引きやすいので、9月に入ってもまだ不調が続く・・・という人は、ぜひオクラを食べてみてくださいね♪