環境スペース~スタッフブログ~

環境スペースのスタッフが、日々の出来事などを書いていきます。

正しい日傘の選び方

この時期気になるのが紫外線。
暑い日には気温が35度を超える地域もあり、日焼け・熱中症に警戒しなければいけません。
日傘を差すだけでも日焼け・熱中症対策になるので環境スペースおすすめです。
今回は、正しい日傘の選び方を紹介していきますよ。


UVカット率・遮光率
日傘の機能性を示す指標と使われるUVカット率と遮光率は、違いが分かりにくいですが異なる指標です。
UVカット率は、紫外線をカットしてくれる率を指し、この数字が高い程、日焼けしにくくシミもできにくくなります。
それに対し遮光率は、可視光線をカットする率で、この数字が高い程影が濃くなり、日除けとしての効果があります。
どちらも高いものが欲しい場合は、UVカットと遮光率の2つにこだわっているコーティングがされているような傘を使うと良いでしょう。
また、UVカット率99%と高いからと買ってしまいですが、日傘を差した時に傘から光が透けてしまうものでは、光を遮ることができないので、遮光率を基準に選んで下さい。


■生地の色
「日傘と言えば黒」と言う言葉を聞いたことはありませんか?
昔は白い日傘が主流でしたが、黒の日傘の方が紫外線のカット率が高いと話題になったことで黒の日傘の方を選ぶ方が多いかと思います。
日傘専門店などで売られているものであれば、生地に紫外線カット加工をするので、生地の色に関係なく紫外線をカットできるので好きな色を選んでもOK。
ただし、日傘専門店で売られていないもので白・黒2種類販売されているものだと、UVカット率が違う可能性があるのでタグを見てから購入することを環境スペースは推奨しますよ。

そして、気をつけなければいけないのが照り返し。
アスファルトや砂浜では紫外線が10~25%反射しており、下から照り返す紫外線にも気を付ける必要があるのです。
傘の内側がシルバーでコーティングされているものや白い色のものだと、照り返しによる紫外線を集めてしまうので避けなければいけません。
生地が厚くなりにくく、照り返しも防いでくれるのは、外側がシルバー色で内側が黒い日傘なので、こだわる人は探してみてはいかがでしょうか?


熱中症対策には…
日傘の中には、クールタイプのものもあり、この日傘は特に遮熱性や遮光性に優れています。
実際に、UVカット率99%の日傘と、クールタイプで遮光1級、UVカット率99%以上の日傘を差して比較してみましたが、涼しさが全く違いましたよ♪


この暑い夏を乗り切る為に、高性能な日傘を買ってみてはいかがでしょうか?